白石和彌監督の映画動画情報!ピエール瀧出演『凶悪』や新作『麻雀放浪記2020』も!

2019年6月末公開の香取慎吾主演『凪待ち』など、数多くの映画作品を監督する白石和彌さんが関わった映画作品をピックアップ。
動画情報と共に、彼はいったいどんな人物なのか?作風や経歴も一緒にご参考ください。
白石和彌ってこんな人
アウトローの世界を描いた作品を得意分野とする映画監督。
1995年、中村幻児監督主催の映像塾に3期生として参加。 以後、若松孝二監督に師事し、フリーの演出部として行定勲、犬童一心監督などの様々な作品に参加。2009年、『ロストパラダイス・イン・トーキョー』が長編デビュー作。
人間と社会の闇を濃密に描く白石和彌の映画作品
2年連続でブルーリボン賞監督賞を受賞するなどこの数年活躍が目覚ましい映画監督白石和彌さんが描く世界はどれも濃密で残酷で切ない。
そんな白石和彌監督が手掛けた映画作品はどれも見る価値がある一級品ですが、その中でも特に過去2~3年で彼が監督及び脚本を手掛けた映画作品は素晴らしい出来であり、ぜひ多くの人に見てもらいたいのでピックアップしました!
凶悪(2013年兼)共同脚本
ピエール瀧さんが逮捕されて大きな波紋を呼びましたが、作品に罪はないと坂本龍一さんが言った通り、彼が生み出した作品、特に映画に関しては素晴らしいものがあります。
映画「凶悪」のピエール瀧さんの演技には鬼気迫るものがあり、役者としての圧倒的なエネルギーを感じたほどです。非常にダークでバイオレンス性溢れる白石監督ならではの作品に、抜群の演技力と迫力を持つピエール瀧さんやリリーフランキーさん、山田孝之さんが加わると傑作以上のものに仕上がりますね。
日本で一番悪い奴ら(2016年)
映画「日本で一番悪い奴ら」は、2016年に劇場公開された白石和彌監督によるバイオレンスエンターテインメントになっております。実在の事件からインスパイアされたストーリーになり、日本の警察史上最大の不祥事に迫っている作品になります。
理想に燃える若き北海道の刑事が、次第に道を踏み外してしまう様子が印象深かったです。悪行の限りを尽くす者たちも、独自の価値観や考え方を持って生きていることが伝わってきます。
牝猫たち(2016年)兼脚本
田中登監督の「牝猫たちの夜」を現代風にオマージュした、デリバリーヘルスで働く3人の風俗嬢の日常を描き出した映画です。夜の世界で働く女性たちの現実と葛藤を描きながらも、映画ならではの過激なシーンもあります。また、デリバリーヘルスで働く男たち、彼女たちを指名する男たちの哀愁漂う演技にも注目。
サニー/32
とても怖い映画です。戦慄なシーンがてんこもりで、どちらかというとグロ系要素がたくさん含まれているので、そっち系の耐性がある方だと、とても楽しめる作品なっています。
AKBの北原里英さん主演ってことで大注目の映画になっています。結構エグいことになっているので、とてもある意味興奮しますね。ピエール瀧さんとリリー・フランキーさんの演技がまた良いんですよね。とても怖く見えますね。特にリリー・フランキーさんの精神的にえぐられる感じが好きです。
彼女がその名を知らない鳥たち(2017年)
沼田まほかるの人気小説を蒼井優、阿部サダヲの主演にて映画化した作品です。監督は「凶悪」、「日本で一番悪い奴ら」の白石和彌がメガホンを取りました。品がなくで貧しく、地位もない歳上の男、陣治と生活する十和子には、別れた黒崎という男がいた。陣治に嫌いながらも、陣治の稼ぎで働かずに毎日を送れていた十和子は、黒崎に似た男、妻子ある水島と関係を持ちます。
ある日、十和子は家にきた刑事から、黒崎の行方がわからないことを聞きます。十和子は自分に異様なまでの執着を見せる陣治に、黒崎の行方不明に陣治が関わっているのではないかと疑いを持ち・・・。
孤狼の血(2018年)
役所広司や松坂桃李がマル暴(暴力団対策を行う警察組織)の刑事を演じ、広島警察と警視庁の暴力団との癒着に迫る過激作。終盤は役所広司演じる大上章吾が松坂桃李演じる新米刑事日岡秀一に託した思いに涙します。
そして、自分が何かあったときのために用意したマニュアルのエピソードなど、全て計算通りに物事を動かした大上章吾の有能ぶりと、癒着を許さないド迫力の演技に圧倒されるでしょう。
止められるか、俺たちを(2018年)
若松プロダクションの熱気に満ち溢れた青春をまざまざと見せつけられた映画です。1960年代後半のこの国を俺らで変えてやる!っていう気持ちを映画で体現しようとした若者たちは気持ちが良いと思いました。大島渚との関係とかあの荒井晴彦とかさりげなく豪華なキャストとかも含めおそらく知る人しか楽しめなさそうな。ちと残念。
ヤクザあがりの若松孝二が「ぶっ壊してやりたい」といいつつ結局ポスターとかわかりやすいエロを作ったり何だかんだと世間に妥協しながら映画を撮ってたのは少し新鮮だった。
(作品ページ)
止められるか俺たちを 動画 フル
麻雀放浪記2020(2019年)
この映画は今見てる方がおもしろいかも。
なぜなら映画の世界設定では東京オリンピックが第三次世界大戦が勃発で中止に・・・。
代わりに麻雀大会が行われているといトンデモ設定。
本格復帰したベッキーをアンドロイド役として起用したりと白石和彌監督には珍しいSF要素が楽しめる作品です。
とはいえ、この映画には高齢化、少子化に伴う人口減少や過剰な管理社会、AI導入による労働環境破壊、共謀罪による言論統制など、現代の社会を風刺した白石監督ならではと思わせる内容も盛り込まれています。
競技としての“麻雀”を闘う世界で昭和の時代からタイムスリップしてきた斎藤工演じる“坊や哲”は何を見るのか?
(作品ページ)
麻雀放浪記2020 映画 動画 フル
凪待ち(2019年)
香取慎吾がギャンブル依存症に!
妻を殺された自暴自棄の男の暴力と狂気を描く衝撃作。
(作品ページ)
凪待ち 動画フルを無料視聴!
ひとよ(2019年予定)
公開予定のため、現在情報を収集中です。








アクション
ホラー
アメコミ
恋愛(青春・学園)
恋愛(大人・ロマンス)
サスペンス
SF
パニック
西部劇
ファンタジー
コメディ
時代劇
アニメ(日本)
アニメ(海外)
ミュージカル
実話
ドキュメンタリー
特撮
スポーツ
ヒューマンドラマ
戦争
官能・エロス
グロテスク
ゾンビ映画