ドラゴンボール超 ブロリー 動画 フルを無料視聴できる配信サイトまとめ

新作映画が新規入会特典で無料視聴可能!
月額もお試し期間内に解約で無料!
※映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の動画配信は2019年6月5日からです。
今回は映画「ドラゴンボール超 ブロリー」のフル動画を無料視聴できる動画サイトや配信日、作品の感想ネタバレなどを掲載!
アニチューブやキッズアジアンになくてもこの方法なら無料視聴が可能です。
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」は旧作のブロリーの焼きまわしではなく、完全新作!設定などは変わっていますが、その分ストーリー性も増して大人も楽しめる作品になっています。
ドラゴンボール超 ブロリー 動画 フル 無料視聴
動画配信なら登録特典で新作映画も無料視聴が可能!
ドラゴンボール映画シリーズを特典視聴できる配信サービスは以下です。
最新作「ドラゴンボール超 ブロリー」の動画配信は6月5日から
ユーネクスト
登録時に600ポイント付与
特典ポイントは新作映画1本分
月額無料お試し期間31日
[無料期間後]
月額料金:1,990円(税込2,189円)
家族4人まで同アカウントで使用可能。
mieru-TV
登録時に2000ポイント付与
特典ポイントは新作映画4本分!
新作映画は400ポイントで視聴。
初月月額無料
[無料期間後]
月額料金:900円
新作映画が最も多く無料視聴できるVOD
ツタヤ
登録時に1100ポイント付与
特典ポイントは新作映画2本分
月額無料お試し期間30日
[無料期間後]
月額料金:1,026円(税込)~
(プランによる)
DVDの宅配レンタルもあり
(翌日到着)

自分用にマイリストも作れ、完全に分けて利用できるのに料金は1つの契約分で済むので、とてもお得だと思います。
家族みんなで観たい時には、テレビに繋げて観ることもできるので便利です。ラインナップも、最新の話題作や見逃し配信、過去の名作もあって多彩です。家族みんなでも、1人でもどこでも毎日楽しめるサービスだと思います。。
過去記事:映画「ドラゴンボール」シリーズの配信状況
☑劇場版 ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
☑劇場版 ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
☑劇場版 ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
☑劇場版 ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ
☑劇場版 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
☑劇場版 ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人
☑劇場版 ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
☑劇場版 ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
☑ドラゴンボールZ 神と神
☑劇場版 ドラゴンボール 最強への道
☑劇場版 ドラゴンボール 神龍の伝説
☑劇場版 ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
☑劇場版 ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
☑劇場版 ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
☑ドラゴンボールZ 復活の「F」
☑ドラゴンボールZ 神と神 スペシャルエディション
☑ドラゴンボール超 ブロリー
※配信契約の都合上、期間経過により現在配信されていない可能性があります。
VOD利用時は事前に現在の配信状況を各自ご確認ください。
ドラゴンボール超 ブロリー 動画 Anitube(アニチューブ)
映画「ドラゴンボール超」の海賊版動画を調査しましたが、現時点では上がっていませんでした。
今後アップロードされるとしたら、
anitube(アニチューブ)
kissanime(キッズアニメ)
kissasian(キッズアジアン)
gogoanime(ゴーゴーアニメ)
フリドラ
dailymotion(デイリーモーション)
billibilli(ビリビリ)
pandora(パンドラ)
acfun(アクファン)
fc2動画
9tsu
miomio
openload
その他中国系サイト
等で見かけるかもしれませんが、これらの動画を見かけても一切利用するべきではありません。
かくいう私も、著作権侵害については10代の頃はあまり考えたことがありませんでした。
考えるようになったのはアルバイトをして、お金を稼ぐ大変さを身をもって学んだことがきっかけです。お恥ずかしい話ですが、当時は著作権侵害をしている音楽配信サイトや動画配信サイトを利用することでどんな迷惑がかかるのかを理解していませんでした。
しかし、お金を稼ぐ大変さをしってからは、このバラエティ、ドラマ、映画、アニメを作った人がいて、その作った人は正規ルートで商品である作品を販売したときに初めて収入として成り立つのだと意識できるようになりました。製作者はひとりではありません。
一つの作品が様々な手を加えられて、完成するまでには非常に多くの人間がかかわっています。そして、多くの人間の生活を金銭的に支えています。私たちはそういったコンテンツから心理的に生活を支えてもらっています。その対価として、金銭を支払ったり金銭が製作者に発生するルートから楽しむことは至極真っ当なことなのではないでしょうか。特に最近は有料音楽配信サービスやVODが発展してきています。誰に迷惑をかけるでもなく、後ろめたい気持ちもなく、安全に楽しむことができます。
自分に会ったコンテンツの消費方法を検討して、自分の好きなものが存続し続けられるように配慮しながらコンテンツを消費していきたいと思います。
動画配信サービスなら登録特典で安全に視聴することができます。
映画「ドラゴンボール超 ブロリー 」作品紹介
作品解説
ブロリーは、漫画『ドラゴンボール』を原作とした劇場版アニメ『燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』『危険なふたり!超戦士はねむれない』『超戦士撃破!!勝つのはオレだ』、『ブロリー(BROLY)』の4作に登場する架空の人物である。
原作の漫画には一切登場しないため、原作キャラに比べ知名度は劣るものの、主人公すら単独で勝てない史上最強の伝説の超サイヤ人というチート設定、屈強な肉体とそれに見合った破壊力を持ち、外見が地球人型といった原作にはいない体格のボスキャラ、清々しいまでの戦闘狂で残虐非道な悪役ぶり、強すぎるが故の不幸な生い立ちなどから、国の内外を問わず高い人気を誇る。
見どころ・ポイント
やはり見所はドラゴンボール特有の激しいバトルシーンなのですが、現在の技術によって動きや迫力が増してより魅せるバトルになっていると感じました。
作中6割以上は戦闘シーンで、色々なキャラが共通の相手であるブロリーと戦うのですが、各キャラの戦い方にも個性があったり、敵のブロリーも戦闘の中の成長が見られたり、大きな動きが目を惹くシーンでさえ細かなこだわりが光る箇所が見つかって見入ってしまいました。
昔のドラゴンボールが好きだった人には今の作風に違和感がある人もいると思いますが、割り切って楽しめる人、熱いバトルを見てストレス発散したい人にはオススメしたい映画!
ドラゴンボール超 ブロリー 制作スタッフ
スタッフ名
原作・脚本・キャラクターデザイン
鳥山明
監督
長峯達也
作画監督
新谷直大
音楽
住友紀人
美術監督
小倉一男
色彩設計
永井留美子
特殊効果
太田直
CGディレクター
牧野快
製作担当
稲垣哲雄
ドラゴンボール超 ブロリー キャスト
(声の出演)
野沢雅子(孫悟空)
堀川りょう(ベジータ)
中尾隆聖(フリーザ)
島田敏(ブロリー)
久川綾(ブルマ)
古川登志夫(ピッコロ)
草尾毅
山寺宏一(ビルス)
森田成一(ウイス)
宝亀克寿(パラガス)
水樹奈々(チライ)
杉田智和(レモ)
映画「ドラゴンボール超 ブロリー 」の感想・レビュー
映画「ドラゴンボール超 ブロリー 」を視聴した方々から寄せられた感想メッセージです。
この作品に興味があり、視聴を考えている方はご参考ください。
過去のブロリーの映画と遜色ないデキ
2018年12月14日公開ドラゴンボール超ブロリーを映画館で観てきました。
今回の映画は、IMAXで観ることをおすすめします。
IMAXとは最新のデジタルシアターで、簡単にご説明すると大きなスクリーンでより良い音響設備の中映画を楽しむことができるのです。
今回のドラゴンボール超ブロリーの見どころとしては、なんと言っても戦闘シーンが素晴らしい所です。
ストーリーとしては、過去の映画と遜色ない位のものでしたが、ドラゴンボールの映画史上最強と謳われるだけの臨場感溢れる戦闘シーンが特に見どころです。是非ご覧になってみて下さい。
ブロリーの新しいストーリー
小学校一年生の甥っ子を連れて一緒に見に行きました。小さな子供でも十分に楽しめる内容で面白かったです。
大人も一緒に楽しめました。小さい子供だと映画が終わるまで集中してくれるのか心配をしていましたが、始めから終わりまでスクリーンに釘付けでした。映画が終わり帰り際にはパンフレットを買ってあげて、とても喜んでいました。ブロリーは親世代の子供の時にも映画に出ていたので、懐かしくもあり新しいストーリーで楽しかったです。
悟空とブロリーの誕生秘話
冒頭30分程度で悟空とブロリーの誕生秘話をこと細かく描いてくれていてドラゴンボールファンとしてはとても嬉しかったです!
また、ブロリーとの戦闘シーンではスピード感があり、アニメと違って焦らしなどが無く、スカっと見ることができました。ゴジータの登場もすごくあつかったです。そしてラストのシーンではブロリーと悟空とで仲直りした感じで、今後ドラゴンボールのアニメの続編でブロリーが登場するのかも?という期待が持てるエンディングでした。今後のドラゴンボール続編が待ち遠しいです!
スカッと爽快になる映画です
今回のドラゴンボール超ブロリーはシンプルなストーリーでバトルを中心に描かれているように思いました。まず初めは3人のサイヤ人悟空、ベジータ、ブロリーの過去の生い立ちが描かれた場面があり、それぞれのキャラに感情移入できるようになってます。それに前作の映画で出てきたフリーザまで現れ、物語は進んでいきます。
やはりドラゴンボールといえば超スピードで、ど迫力の戦闘シーンです。ベジータvsブロリー、悟空vsブロリー、さらにはフリーザもブロリーと戦い最後は悟空とベジータかフュージョンを見せてくれてブロリーとものすごい戦いを見せてくれました。鑑賞後はとてもスカッと爽快な気分でした。
構成が練られていて楽しめる
「ドラゴンボール超 ブロリー」を観た感想ですが、ブロリーの映画が3作目と言うことでどんな内容にするのか少しワクワクしていました。
結果として私としてはとても面白かったと思います。まさかフリーザまで出てくると知った時にはこれは観なければ!と思った私の感性は間違ってなかったと言えるでしょう(笑)久しぶりのゴジータの戦いも迫力があってとても満足です。過去回想もしっかり構成が練られていて退屈することなく最後まで楽しめました。
終始ドキドキワクワク
幅広い年代から支持されるドラゴンボール。先日小学生の息子と一緒に見てきましたが、終始ドキドキワクワクしながら楽しく鑑賞できました。私も小学生の頃はドラゴンボールが大好きで、アニメは欠かさず見たり、グッズを集めていたのを覚えています。
映画ドラゴンボール超ブロリーの率直な感想は、悟空やベジータの誕生から現在に至るまでのストーリーを盛り込んであって懐かしいなと思う部分や、ブロリーの強さを生い立ちから描写しその戦闘力の高さをしっかり表現していて、私はブロリーは個人戦だったら現在最強だろうなぁと感じました。
大人も子どもも一緒になって楽しめるこの映画、ぜひおすすめです。
三浦大知の歌に違和感
この作品から見たのでは分からない部分があると思う。期待していた展開ではなく、時間稼ぎのような印象。
もう一度見てみたいとは思うが、映画館には行かなくてもいい。元気玉を使えばいいのにと思った。
ギネとか、初登場のキャラの説明がなかった。フリーザが弱かったし、戦闘シーンでは、フリーザが仲間の時に順番に戦うと思っていたが、そうではなかったために、期待はずれで面白くなかった。
ブロリーも強すぎる。三浦大知の歌がカッコ悪い、合わない。
戦闘シーンが激熱です
数年ぶりにドラゴンボール観ましたが、改めてドラゴンボール愛を感じずにはいられませんでした。
笑えるシーンはいっぱいあるのに、戦闘シーンはとてもシリアスで熱く、いくつになっても胸にグッと来るものがありました。やっぱり悟空が一番好きなので、この時代を取り上げてくれたことに感謝です。ブルマが相変わらずで安心したというか、悟空達を連れ出す姿にはホッコリ笑わせてもらいました。
ブロリー強すぎだけれど、その分悟空達の魅力も引き立っていました。
質の高いアニメーションでした。
ドラゴンボールブロリー観てきました。今までの話とは少し違う部分もあるようで、悟空たちは、ブロリーのことを知りませんでした。
アニメーションのクオリティはかなり高くて、全体としては面白かったです。少し、戦闘シーンが速すぎて追えない部分もありましたが、とにかくゴジータが強かったです。
ブルーのゴジータはかっこよかったですね。あと、フュージョンをするのも、今回で初めての設定になっていました。個人的にはベジータのスーパーサイヤ人ゴッドもかっこよかったです。
まとめ
本ページでは
・「ドラゴンボール超 ブロリー」の動画配信日
・新作を無料視聴できる動画配信サービスと特典
など、映画「ドラゴンボール超 ブロリー」を無料視聴できる方法とそれに関連する情報を掲載しました。
ドラゴンボールファンなら見に行くしかないドラゴンボール超ブロリー。もちろん私も映画館へ行ってきました。まずムビチケ特典が豪華です!私は第一弾の超神チェンジストラップ悟空ver.をゲット!!もう一つはベジータでした。髪の色が温度によって変わるので気に入っています。さらに入場特典で全国先着200万セット限定フルキャラクターフィルム風ステッカーと超カードパックをもらいました。フィルムはイマイチなシーンでしたが、カードは悟空をゲットしました。
本題の映画ですが。さすがは鳥山明先生脚本です。笑い所は要所に散りばめられていましたが、フリーザが基本的に面白かったです。 フリーザ様なのにドラゴンボールを使う理由がくだらないことと、相変わらず悪どいフリーザがなぜか巻き込まれてブロリーと戦うシーンが最高でした。ただ戦闘シーンのバックにかかる歌だけ物申したい。
昔のアニメソングなどを思わせる優勢な方の名前を連呼するものだったのですが。なくても良かったかなぁ、と感じました。
前のドラゴンボールZ 復活の「F」の歌、フリーザ連呼はカッコイイ!と思ったのに。そこだけが今回気になる点でした。その他はこれぞ鳥山ワールド、全開でした。
ドラゴンボールあるかぎり、これからも映画を見に行きたいです。